本村健太郎さんといえば、もっとも有名なタレント弁護士ですよね。
さまざまなバラエティー番組で、その顔を見ないことはないといってもいい、本村健太郎さん。
いったい、本村健太郎さんとは、これまでにどのような経歴をたどってきたタレント弁護士だったというのでしょうか。
しかし、その一方で、本村健太郎さんといえば、プライベートのほうも気になるところ。
既婚者だったということですから、本村健太郎さんと嫁の馴れ初めはどういうものだったのか、さっそく調べてみました。
本村健太郎さんの嫁には鬼嫁という評判もありましたので、本村健太郎さんと嫁の上下関係はどうなっているのかや、2人が結婚した時期はいつだったのかも、見ていきましょう。
1.本村健太郎の経歴
本村健太郎さんは、1966年12月17日、佐賀県の出身で、2020年11月現在の年齢は、53歳となっています。
一般的に、本業の弁護士以外では、タレントとしての活動で有名な、本村健太郎さん。
しかし、実際には、くわしくは後述しますように、俳優としても、顕著な実績があったのでした。
そもそも、本村健太郎さんは、高校時代から演劇活動をしていて、舞台『十二人の怒れる男』において、全国高等学校演劇大会優秀賞を受賞したというキャリアもあったといいますから、おどろきですよね。
大学入学後も、演劇への熱は変わらず、なんと、在学中にはドラマへの出演によって、俳優としてデビューしていたのでした。
こうした活動をしつつ、本村健太郎さんは、弁護士も志望。
1990年には、大学在学中に司法試験に合格をはたして、司法修習の後、1993年に弁護士登録します。
やがて1997年には独立して、本村法律事務所を設立し、後に名称を東京赤坂法律事務所に改称しました。
以後、本村健太郎さんは、弁護士として活動するのと並行しながら、芸能事務所にも所属して、タレントや俳優としても人気になっていったのです。
なお、俳優としては、ドラマに出演するだけではなく、あくまでも弁護士としてドラマの法律監修も担当していたのでした。
そんな本村健太郎さんの名前を有名にしたのは、『行列のできる法律相談所』への出演。
2007年に、政界進出した丸山和也さんの代役として『行列のできる法律相談所』に出演したことがキッカケです。
その独特なキャラクターによって、本村健太郎さんはすっかり人気になっていき、2008年以降は、やはり政界進出した橋下徹さんの後任として、レギュラー出演することとなりました。
なお、俳優としての本村健太郎さんは、1985年、ドラマ『イッキ!イッキ!東大へ』への出演によって、デビュー。
そして2006年には、映画『バルトの楽園』への出演によって、映画デビューもはたしています。
以後、本村健太郎さんは、映画では、『映画 怪物くん』、『逆転裁判』、『さよならドビュッシー』、『ピーチガール』、『あのコの、トリコ。』など。
ドラマでは、NHK大河ドラマ『徳川慶喜』、『弁護士のくず』、『キャバすか学園』、『さくらの親子丼』などに出演してきました。
弁護士としても、タレントとしても、俳優としても、本村健太郎さんのさらなる活躍が待たれますね。
2.本村健太郎の学歴
では、本村健太郎さんは、出身校はどこだったというのでしょうか?
本村健太郎さんの高校は久留米大学附設中学校・高校、大学は東京大学法学部でした。
東京大学に通いながら、俳優デビューもしていたとは仰天ですよね。
久留米大学附設中学校・高校からは、鳥越俊太郎さん、山田パンダさん、城下尊之さん、吉松孝さん、小西陸斗さんなど。
東京大学からは、伊沢拓司さん、香川照之さん、菊川怜さん、高田万由子さん、鶴崎修功さん、八田亜矢子さんなどが、出身者として知られていました。
3.本村健太郎と妻の馴れ初めと結婚した時期
そんな本村健太郎さんといえば、嫁がいて、後述するように、鬼嫁ともいわれていたとか。
本村健太郎さんは、弁護士として独立した1997年に、一般人だという嫁と結婚していたのです。
2人の馴れ初めはずばり演劇で、本村健太郎さんが所属していた劇団における知人同士だったとのこと。
演劇で活躍することができて、そのうえに嫁とも出会えたなんて、つくづく本村健太郎さんは、幸せ者ですよね。
4.本村健太郎と鬼嫁との上下関係
本村健太郎さんの嫁は鬼嫁ともいわれていたわけですが、それでは、2人の上下関係はどうなっていたのでしょうか。
嫁がどういう性格なのかは分かりません。
ただ、嫁の方が力は上で、本村健太郎さんは嫁に頭が上がらないのだといいます。
あくまでも、よくありがちな、かかあ天下の域を出ていないレベルであればいいですね。
本村健太郎さんは、だれでも知っている有名な弁護士の1人です。
しかし、ここまで多方面で活躍していたとは、すごいことでしょう。
もはや、依頼人としても、視聴者としても、だれもが世話になる相手だといえそうですね。