池袋で営業ベンチャーとして拡大中の株式会社Delight。
少人数ではありながらも圧倒的な営業力を持ったメンバーで会社を拡大させています。
今回ぜひ会社の事業の方向性などを含め、株式会社Delight様にお問い合わせさせていただいたところ、快諾していただきました!
今回は7期目のベンチャー企業として更なるスケールを目指す株式会社Delight様のビジョンや事業内容について色々聞いてみました。
目次
株式会社Delightへのインタビュー
今回は様々な事業にチャレンジし、圧倒的な営業力で実績を出している株式会社Delightをご紹介。
Delightが行っているサービス・事業内容や採用について、今後のビジョンなどを根掘り葉掘り取材しました。
現在の展開している事業
どんな事業を行っていますか?
Delightには、特定の事業や業界へのこだわりや強い想いはありません。
理念である「サービスの提供を通じて、日々の生活に喜びをもたらす」
これを実現できれば積極的に様々な業界に参入していきます。
具体的に現在参入している事業を教えてください
私たちが行っている事業は主に3つあります。
・セールスソリューション事業
・メディア事業
・採用コンサルティング事業
まずはセールスソリューション事業から説明します。
①セールスソリューション事業
この事業はIT・DX商材をはじめとする50を超えるサービスを扱い、営業のプロとしてコンサルティングに入ったり、法人企業へ複合的な提案をしていきます。
ITサービスにとどまらず人材サービス、デジタルマーケティングなどあらゆる業界のサービスのラインナップがあるため営業として幅広い能力を身に着けることができます。
中には、数十億調達したベンチャー企業のセールス部門のコンサルティングを任されている新卒2年目もいます。
②メディア事業
SEOを駆使したマーケティングでGoogleの検索で上位を取りPVを集める、エンタメメディアの立ち上げを行っております。
2022年1月に20万PVで買収してから現在は月間500万PVをこえる規模へ拡大しており、話題のエンタメ最新情報をお届けしています。
③採用コンサルティング事業
2023年1月よりスタートした新規事業になります。
自社で中途採用プラットフォーム「ディラキャリ」(https://diracari.jp/)を運営しており、企業と転職者のマッチングを行っております。
更にそこから人材紹介やコンサルティングなど採用周りの課題をすべて解決できるようにサービス企画~営業まで一気通貫で行っています。
Delightで大切にしているVISIONを教えてください!
Delightでは【仕事が楽しいと思えるビジネスパーソンの輩出企業へ】をVISIONに掲げています。
人生の大半を占める仕事でただ退屈に過ごすのではなく、全員が同じ目標に向かって努力し、それを達成する。
「何をやるかよりも誰とやるか」
という言葉をモットーに圧倒的な熱量を持ったメンバーと21世紀を代表するような会社を目指しています。
—–今後のビジョンについて教えてください!
今期は7期目に突入する年で売上では5億を目標に掲げています。
また、今期は例年以上に採用に力を入れています。
会社崩壊の危機からここまで来れたのは、採用に妥協せずカルチャーマッチにこだわったからに他なりません。
過去に素晴らしい営業経験があろうが、高学歴だろうがDelightのビジョンやカルチャーにマッチしないと絶対に採用しないと意思決定してきたからこそ最高の仲間が今集まっています。
現在会社が急激に伸びており、今後どれだけ世の中に影響を与えれる会社になれるかは今後の採用にかかっていると社内メンバー全員が思っています。
ここからメンバーと共に世に知れ渡るような企業にしていきたいと思っています。
株式会社Delightのインタビューまとめ
今回は7期目ながら営業で圧倒的な成果を出し続けている株式会社Delight様のインタビューをお届けしました。
「何をやるかより、誰とやるか」を軸にカルチャーマッチにとことんこだわる情熱が印象的でした。
いきなりのインタビュー依頼に対しても快諾し、丁寧に対応してくださった株式会社Delight様、大変ありがとうございました。
営業で困った時があればぜひDelightさんに営業代行をお願いしてみてくださいね!
株式会社Delightへの問い合わせはこちら↓
HP:https://delight21.co.jp/